いのちの日

国・地域: 日本

厚生労働省が2001年に自殺予防活動の一環として制定。

いのちの日は、自殺予防や命の大切さを考えるきっかけとする記念日です。
2001年に厚生労働省が自殺予防活動の一環として制定しました。毎年12月1日にはシンポジウムや街頭キャンペーン、ウェブ上でのメッセージ発信などが行われ、命の尊さや心の健康について啓発が図られます。自治体やNPO、企業が連携し、相談窓口の案内や臨時相談会を実施することもあります。全国各地でライトアップイベントが行われ、犠牲となった方への黙祷と、支援を必要とする人への支援を呼びかけます。
日本 厚生労働省 2001年 自殺