世界エイズデー

国・地域: 国際連合

世界保健機関(WHO) が1988年に、エイズ問題への人々の意識を高めることを目的として制定。国際デーの一つ。シンボルはレッドリボン。

世界エイズデーは、毎年12月1日に行われる国連の国際デーで、エイズ問題への意識を高め、偏見をなくすことを目的としています。シンボルはレッドリボンです。
世界保健機関(WHO)が1988年に制定した国際デーの一つです。エイズ(HIV)の感染拡大防止と患者への支援、差別解消を呼びかける日として世界各地でイベントやキャンペーンが行われます。赤いリボンはエイズと闘う意思と連帯を表すシンボルです。毎年、著名人や団体がレッドリボンを着用し、啓発活動に協力します。日本でも各自治体やNPOが講演会や街頭イベントを開催し、正しい知識の普及に努めています。
世界エイズデー 国際連合 世界保健機関 1988年 エイズ 国際デー レッドリボン