1935年

日本ペンクラブが発足。初代会長は島崎藤村。

1935年11月26日、日本ペンクラブが発足し、初代会長に詩人・小説家の島崎藤村が就任しました。
日本ペンクラブは、国際ペン(PEN International)の日本支部として設立されました。 文学者の島崎藤村が初代会長に選ばれ、言論・出版の自由を守る活動を開始しました。 会員には芥川龍之介、谷崎潤一郎など当時を代表する作家が名を連ねました。 戦前から戦後にかけて検閲や弾圧に抗し、表現の自由の擁護に尽力しました。 現在も翻訳支援や作家交流など国際的な文学活動を推進しています。
1935年 日本ペンクラブ 島崎藤村
1942年

映画『カサブランカ』がニューヨークで世界初公開。

ハンフリー・ボガート主演の名作映画『カサブランカ』がニューヨークで公開。
1942年11月26日、名匠マイケル・カーティス監督による映画『カサブランカ』が ニューヨークで世界初公開された。 主演のハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンの名演技が高い評価を受け、 第二次大戦中のモロッコを舞台にしたロマンスとサスペンスが観客を魅了。 代表的なセリフ「We’ll always have Paris」や「Here’s looking at you, kid.」は 映画史に残る名フレーズとなった。 1944年のアカデミー作品賞受賞作品。
1942年 カサブランカ ニューヨーク