1945年

本庄繁

(1876 - 1945)

日本陸軍の大将、関東軍司令官

日本陸軍の大将 関東軍司令官
日本陸軍の大将。関東軍司令官として満州の治安維持を指揮した。
1876年に生まれ、陸軍士官学校を卒業。 歩兵部隊や参謀本部などで要職を歴任。 1933年に関東軍司令官に就任し、満州での治安維持にあたる。 大将に昇進後も軍務を指揮。 1945年11月20日に逝去。
1945年 本庄繁 日本陸軍 大将 関東軍 1876年
1975年

フランシスコ・フランコ

(1892 - 1975)

軍人、政治家

軍人 政治家
スペイン内戦を制し長期にわたり独裁政権を築いた軍人・政治家。
1892年にスペイン北部で生まれたフランシスコ・フランコは、軍人としてキャリアを積みました。1936年に軍事クーデターを主導し、スペイン内戦を引き起こしました。勝利後の1939年から1975年まで国家元首として統治し、独裁体制を確立しました。キリスト教的保守主義を掲げつつ、経済復興を推進し冷戦期の西側諸国との関係を維持しました。その長期政権はスペインの政治風土に大きな影響を残しました。
1975年 フランシスコ・フランコ 軍人 政治家
2007年

イアン・スミス

(1919 - 2007)

軍人、政治家、元ローデシア共和国首相

軍人 政治家 元ローデシア共和国首相
ローデシア初代首相として一方的独立を宣言し、軍人から政治家へ転身した。
イアン・スミスは1919年にローデシア(現ジンバブエ)で生まれ、第二次世界大戦ではイギリス軍の軍人として北アフリカ戦線に従軍した。戦後は政治家として活動を始め、1964年から首相代行を務めた後、1965年にローデシアの一方的独立(UDI)を宣言して初代首相に就任した。白人少数派政権を率いながら、農業改革や経済開発を進めたものの、国際的に孤立した政権運営を余儀なくされた。1979年の多数派統治移行まで政権の中心に立ち、その政治的決断は国内外で賛否を呼んだ。軍人としての経験と政治家としての手腕を生かし、独立から国際的承認までの歴史的な一時代を築いた。2007年に亡くなり、その功罪は今もジンバブエの歴史論議に影を落としている。
2007年 イアン・スミス ローデシア共和国 1919年