ネリネ
花言葉
- 華やかさ
- また会う日を楽しみに
- 忍耐
- 箱入り娘
特徴
説明
ネリネは南アフリカ原産のヒガンバナ科の球根植物で、秋から冬にかけて美しい花を咲かせます。花弁が宝石のようにキラキラと輝くことから「ダイヤモンドリリー」の別名で親しまれています。花の構造は小さなユリの花の集合体のような形状で、花弁が反り返って開き、雄しべと雌しべが外に飛び出すように咲きます。名前の由来はギリシャ神話の水の精「ネレーイス」から名付けられました。開花期間が長く、1か月間ほど花を楽しむことができる貴重な秋咲き球根植物です。
豆知識
- 花弁の表面にある微細な構造が光を反射してダイヤモンドのように輝く
- 球根は休眠期に完全に水を断つことで翌年の開花が促進される
- 一つの花茎に20-30個の花が螺旋状に配列して咲く
- 開花した花は3週間ほど美しい姿を保つことができる
利用方法
観賞用
- 切り花(花束、アレンジメント)
- 鉢植え
- 庭植え(温暖地)
- コンテナガーデン
薬用
- 現在では薬用利用はほとんど行われない
注意: 球根にアルカロイドが含まれるため薬用利用は避ける
食用
食用には適さない(有毒成分を含む)
その他
- 園芸品種の育種材料
- 観光用の花畑
- 写真撮影の被写体
毒性
毒性レベル: 中程度
有毒部位: 球根, 全草
症状: 消化器症状、皮膚刺激を起こす可能性がある