1964年

シンザンが菊花賞で勝利し、セントライト以来23年ぶり、日本競馬史上2頭目の三冠馬となる。

1964年、シンザンが菊花賞を制し、23年ぶり史上2頭目の日本競馬三冠馬に輝く。
1964年11月15日、競走馬シンザンが菊花賞で優勝し、日本競馬史上2頭目の三冠馬となりました。 シンザンは皐月賞、日本ダービーに続き、厳しい長距離競走を制覇。 前例は1941年のセントライトのみで、23年ぶりの快挙として大きな話題に。 優れたスピードとスタミナを兼ね備えた走りが称賛され、生涯成績は14戦12勝。 その活躍は競馬ファンに強い感動を与え、競馬人気の高まりに寄与しました。
1964年 シンザン 菊花賞 セントライト 三冠馬
1980年

プロ野球選手 野村克也が現役引退。

プロ野球界をリードした名捕手、野村克也が1980年シーズンをもって現役引退を表明。 長年にわたりチームを牽引したその功績は野球界に大きな足跡を残しました。
1954年に南海ホークスに入団した野村克也は、卓越したリード技術と強打でチームを支えました。 1974年の世界シリーズ対抗野球大会で日本代表として活躍し、国際舞台でも高い評価を得ています。 1980年シーズン終了後に40歳で現役を引退。後に監督としても活躍し、阪神やヤクルトで優勝に導くなど名将としての地位を築きました。 プレーヤー、監督を通じて野球界に多大な影響を与え、「野村語録」と呼ばれる指導論は今なお語り継がれています。 その功績は多くのファンに愛され、殿堂入りも果たしました。
1980年 野村克也