1961年
通産省が、岡山県水島と山口県徳山に石油化学コンビナート第1号の設立を認可。
日本の重化学工業発展に向けて、通産省が初の石油化学コンビナート設立を認可しました。
1961年11月14日、通商産業省は岡山県水島と山口県徳山に石油化学コンビナートの設立を許可しました。
これらの施設は石油から合成樹脂や化学製品を生産する拠点として位置づけられ、戦後の高度経済成長を支える重要プロジェクトでした。
水島コンビナートは港湾を活用した輸送網が整備され、徳山コンビナートは地域の雇用創出と産業振興に寄与しました。
日本の産業構造に大きな転換をもたらし、以降のプラント建設ラッシュの先駆けとなった出来事です。
1961年
通産省
水島
徳山
石油化学コンビナート