11月12日
概要
祝日・記念日
憲法記念日
1995年のこの日、アゼルバイジャンで憲法が採択された。
アゼルバイジャンで1995年11月12日に現行憲法が採択されたことを記念する祝日です。
洋服記念日
1872年(明治5年)旧暦11月12日に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出されことに由来。全日本洋服協同組合連合会が1972年に制定。
明治5年の旧暦11月12日に政府が礼服として洋服を採用する布告を出したことを記念します。
皮膚の日
日本臨床皮膚科医会が1989年に制定。「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の語呂合わせ。
「いいひふ」の語呂合わせで制定された皮膚の健康とスキンケアを考える日です。
HipHopの記念日
1973年11月12日にアフリカ・バンバータがThe Universal Zulu nationを結成。
1973年にアフリカ・バンバータがThe Universal Zulu Nationを結成したことを記念する日です。
出来事
東ローマ皇帝コンスタンティノス8世の娘ゾエが元老院議員ロマノスと結婚。3日後にコンスタンティノス8世が死去し、ロマノスが即位。
東ローマ帝国で皇位継承を巡る重要な結婚と即位が行われた日。
フランス革命: パリ・コミューン初代市長ジャン=シルヴァン・バイイが処刑。
パリ・コミューンの初代市長がギロチンにかけられた事件。
イギリス領インド帝国とアフガニスタンがデュアランド・ライン条約に調印。
英領インドとアフガニスタンが国境線を画定する条約に調印。
オーストリア第一共和国が発足。
ハプスブルク帝国崩壊後にオーストリア第一共和国が成立した日。
イタリア王国とセルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国(ユーゴスラビア)の間でラパッロ条約が締結。
戦後の領土問題を解決するためのイタリアとユーゴスラビア間の条約締結。
ワシントン会議が始まる。
太平洋地域の軍縮と安全保障を協議する国際会議が開幕。
福岡連隊差別事件への抗議運動をしていた全国水平社幹部が一斉検挙。
部落差別撤廃を訴えた活動家が一斉に逮捕された事件。
現中国新疆ウイグル自治区、南西部のカシュガルで(第一次)東トルキスタン・イスラーム共和国独立宣言。
新疆南西部でウイグル人による共和国独立が宣言された日。
ドイツで国会選挙。国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)のみが出馬し、全議席を占める。
ナチ党だけが立候補し全議席を独占した操作的選挙。
誕生日
松平忠雅
江戸時代前期の大名。桑名藩の初代藩主として藩政を整え、領内の安定に努めた。
小笠原貞顕
江戸時代中期の大名。小倉新田藩の第3代藩主として藩政にあたった。
ゲルハルト・フォン・シャルンホルスト
プロイセン軍の参謀総長を務めた軍人。近代ドイツ軍の基礎を築いた。
松平義裕
江戸時代中期の大名。高須藩第6代藩主として藩政を運営した。
水野忠央
江戸時代後期の大名。新宮藩第9代藩主として藩政改革に努めた。
バハーウッラー
バハイ教の創始者。ペルシア出身の宗教指導者。
アレクサンドル・ボロディン
ロシアの作曲家・化学者。『イーゴリ公』などで知られる。
オーギュスト・ロダン
フランスの彫刻家。『考える人』など象徴的作品を多数制作した。
大山巌
明治期の陸軍元帥。日清戦争や日露戦争で活躍した。
命日
ボニファティウス3世
7世紀初頭にローマ教皇を務め、初期教会の統一と行政基盤を強化した指導者。
クヌーズ2世
デンマーク、イングランド、ノルウェーの三国を支配したヴァイキング出身の王。
ダンカン2世
スコットランド王として短期間即位した王。
ルイ3世・ダンジュー
アンジュー家出身のナポリ王として南イタリアで統治した貴族。
ジョン・ホーキンス
イギリスの海軍軍人で王室公認の最初期の私掠船船長。
トーマス・フェアファクス
イングランド内戦でパーラメンタリアン軍を率いた名将。
マリア・ファン・オーステルウェイク
オランダの黄金時代を代表する静物画家。
徳川家宣
第6代江戸幕府将軍として政治改革を進めた将軍。
アドリアーン・ファン・デル・ウェルフ
オランダ・バロック期を代表する宮廷画家で、宗教画や肖像画を手がけた。