明応6年9月30日
足利成氏
(1434 - 1497)
室町幕府最後の鎌倉公方、初代古河公方
室町幕府最後の鎌倉公方
初代古河公方
室町幕府最後の鎌倉公方で、古河公方を創設した関東の権力者。
1434年に生まれ、足利義教の子として育つ。
1449年に初代鎌倉公方に任命され、関東政権を統括。
管領と対立し、1455年に享徳の乱の発端となる争いを引き起こした。
その後古河へ移り、『古河公方』として勢力を維持。
1497年に没し、関東政治に長年影響を残した。
1497年
明応
9月30日
足利成氏
室町幕府
鎌倉公方
古河公方
1434年