キャットリボン(猫のピンクリボン)の日

国・地域: 日本

一般社団法人日本獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)が制定。乳がんの早期発見、早期治療によって、乳がんで苦しむ猫をゼロにすることが目的。10月が人間の乳がん啓発月間(ピンクリボン月間)であることと「ニャンニャン」の語呂合わせから10月22日になった。

猫の乳がん早期発見・早期治療を呼びかける啓発日です。 10月の人間のピンクリボン月間に合わせて制定されました。
一般社団法人日本獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)が制定しました。 人間の乳がん啓発活動「ピンクリボン月間」と「ニャンニャン」の語呂合わせから10月22日に設定されています。 乳がんは猫にも発症し、早期発見が治療成否を左右します。 獣医師による無料検診や啓発イベントが全国の動物病院で実施されます。 ピンクのリボンをつけた猫の写真展や講演会などが開かれ、飼い主への情報提供が行われます。 猫の健康管理意識を高め、乳がんで苦しむ猫を一匹でも減らすことを目指します。
日本 乳がん 10月