1985年
樽見鉄道開業。大垣〜神海間は国鉄、神海〜樽見間は日本鉄道建設公団の建設した線から転換。
岐阜県を走る樽見鉄道が大垣〜樽見間で開業した日です。国鉄から転換された区間も含みます。
1985年10月6日、岐阜県北部に第三セクターの樽見鉄道が正式に開業しました。
大垣~神海間は旧国鉄の路線を、神海~樽見間は日本鉄道建設公団が建設した区間を受け継いで運行が開始。
地域の基幹交通として地元の通勤・通学や観光に貢献し、沿線の活性化に大きく寄与しました。
開業当初はワンマン運転が導入され、経営の効率化を図る一方で、車両のレトロ感や自然豊かな車窓が人気を集めました。
現在でも観光列車などの運行が観光資源として注目されています。
1985年
樽見鉄道