1582年

アビラのテレサ

(1515 - 1582)

カトリック教会の神秘家

カトリック教会の神秘家
スペイン出身のカトリック教会の修道女で神秘主義の大家。
1515年にアビラで生まれ、若くしてカルメル会修道女となった。 内的祈りの探求を通じて『内なる城』や『祈りの道』などの著作を遺した。 教会内改革運動に参画し、ディスカルシータ派カルメル会の再建に貢献した。 1582年に亡くなり、1923年に列聖され、1970年には教会博士の称号を授与された。 現代においても精神的な指導者として広く尊敬されている。
1582年 アビラのテレサ カトリック教会 神秘家 1515年
1661年

ジャクリーヌ・パスカル

(1625 - 1661)

詩人、修道女

詩人 修道女
フランスの詩人で、のちに修道女となった人物。
1625年にパリに生まれ、弟に哲学者ブレーズ・パスカルを持つ。 若くして詩作に才能を発揮し、宮廷でも注目を浴びた。 のちにジャンセニスト運動に共鳴して修道院に入り、ジャコバン派で信仰生活を送った。 詩や手紙には深い宗教的洞察が表れ、フランス文学史に独自の足跡を残した。 1661年に32歳の若さで逝去し、その作品は後世に影響を与え続けている。
1661年 ジャクリーヌ・パスカル 1625年
1999年

庭野日敬

(1906 - 1999)

宗教家、立正佼成会開祖、初代会長

宗教家 立正佼成会開祖 初代会長
立正佼成会を創設した宗教家。仏教の教えを広く伝えました。
1906年に東京で生まれ、日本の新仏教運動の一翼を担った庭野日敬は、1938年に立正佼成会を創設し、平和と相互扶助を掲げた教えを広めました。社会奉仕活動や国際的な宗教対話にも尽力し、多くの信者を獲得。宗教間の理解促進においても功績を残しました。1999年にその生涯を閉じました。
1999年 庭野日敬 立正佼成会 1906年