みどりの窓口記念日
国・地域:
日本
1965年(昭和40年)のこの日、日本国有鉄道(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。
1965年に日本国有鉄道(現JR)の各駅にコンピュータ指定券発売窓口「みどりの窓口」が導入されたことを記念する日。
みどりの窓口記念日は、1965年9月24日に日本国有鉄道が全国約150駅に導入したコンピュータ式指定券発売窓口の開始を祝います。従来の手作業による切符発行から脱却し、高速かつ正確な座席指定が可能となった画期的なシステム導入でした。以降、駅窓口サービスの標準として全国に広がり、鉄道利用者の利便性向上に大きく貢献しました。現在でも多くのJR各社で「みどりの窓口」は有人サービスの象徴となっており、鉄道旅行の思い出づくりに欠かせない存在です。
みどりの窓口
日本
1965年
日本国有鉄道
JR