1954年
御木本幸吉
(1858 - 1954)
実業家、御木本真珠店創業者
実業家
御木本真珠店創業者
真珠養殖の先駆者。御木本真珠店を創業し、世界に日本産真珠を広めた。
1858年に三重県鳥羽で生まれる。
真珠研究に没頭し、1893年にアコヤガイを用いた真珠の養殖に成功した。
1899年に御木本真珠店を創業し、養殖真珠の量産化を推進した。
1916年のサン・ルイ万国博覧会で金賞を受賞し国際的評価を獲得した。
世界各地に販路を広げ、日本の真珠産業を確立させた。
「真珠王」と称され、その功績で多くの勲章を受けた。
1954年9月21日に96歳で逝去した。
1954年
御木本幸吉
実業家
御木本真珠店
1858年