建久3年8月9日
源実朝
(1192 - 1219)
鎌倉幕府第3代将軍
鎌倉幕府第3代将軍
鎌倉幕府第3代征夷大将軍として幼くして将軍に就任し、和歌を好んだ。
源実朝は1192年に鎌倉で生まれ、源頼朝の嫡男として育った。
幼少の頃に第3代征夷大将軍に任ぜられたが、実務は北条氏が代行した。
和歌に熱心で『金槐和歌集』を編纂し、自身も多くの作品を残した。
1219年には甥の公暁によって暗殺され、鎌倉幕府初期の政治と文化を象徴する存在となった。
日本の武家政権下で文芸を奨励した代表的な将軍の一人として評価される。
1192年
建久
8月9日
源実朝
鎌倉幕府
将軍
1219年