1803年

ニコラ・ボーダン

(1754 - 1803)

探検家

探検家
18世紀フランスの探検家・海軍軍人 オーストラリア沿岸探査を指揮
1754年にフランスで生まれ、海軍士官としての訓練を受ける。 1797年に航海遠征隊を組織し、1800年からオーストラリア西南部・南部沿岸を探査。 現地の動植物を採集し、多数の標本を持ち帰った。 探検記録は地理学や自然史研究に貴重な資料を提供した。 1803年に遠征帰路のモーリシャス島で病没した。
1803年 ニコラ・ボーダン 探検家 1754年
1864年

ジョン・ハニング・スピーク

(1827 - 1864)

探検家

探検家
イギリスの探検家。ヴィクトリア湖をナイル川の源流と特定したことで知られる。
1827年5月4日にイングランドで生まれた。 1854年からの東アフリカ探検で、リチャード・フランシス・バートンと共にナイル川の源を追究。 1858年にヴィクトリア湖を発見し、これをナイル川の主要な水源と断定した。 帰国後、学界で意見が対立したバートンと論争を展開した。 1864年9月16日、ケニア北部の狩猟遠征中に銃の暴発事故で没した。 探検業績はアフリカ探検史に大きな足跡を残した。
1864年 ジョン・ハニング・スピーク 1827年
1911年

エドワード・ウィンパー

(1840 - 1911)

登山家、挿絵木版画家

登山家 挿絵木版画家
イギリスの登山家・画家。マッターホルン初登頂に成功し、『アルプス探検記』などの著作で知られる。
1840年4月9日にイングランドで生まれた。 1865年にはガイドとともにマッターホルン初登頂に成功し、大きな注目を浴びた。 登山技術の高さに加え、挿絵木版画家として自らの登山記録を版画で再現した。 著作『アルプス探検記』などの出版で、山岳探検の魅力を広く世に伝えた。 数多くの遠征で得た経験は後進の登山家に影響を与えた。 1911年9月16日にスイスで亡くなった。
1911年 エドワード・ウィンパー 1840年
1936年

ジャン=バティスト・シャルコー

(1867 - 1936)

医師、探検家、フランス海軍軍人

医師 探検家 フランス海軍軍人
フランスの医師・探検家。南極探検を指揮。
ジャン=バティスト・シャルコー(1867年–1936年)は、フランスの医師・探検家。 フランス海軍軍人として極地探検を指揮し、南極大陸の地図作成に尽力した。 1903–1905年と1908–1910年の2度の南極探検隊を率い、多くの新発見を記録した。 医師として乗組員の健康管理を行い、探検の成功と科学成果に寄与した。 その功績から「南極の貴公子」と称され、極地探検史に名を刻んだ。
1936年 ジャン=バティスト・シャルコー フランス語版 1867年