元文3年8月2日
上島鬼貫
(1661 - 1738)
俳諧師
俳諧師
江戸時代前期の俳諧師・俳句理論家。蕉風復古を提唱し、古典を重んじた句風を打ち立てました。
上島鬼貫(1661年-1738年)は江戸時代前期の俳諧師・俳句理論家。
松尾芭蕉の思想を受け継ぎつつ、『蕉風復古』を唱えて古典的な作風を重視。
『新花摘』や『おもかげ』などの句集を編集し、俳諧の理論体系化に貢献。
その簡潔で情趣深い句風は後世の俳諧師にも大きな影響を与えました。
生涯を通じて俳諧の普及と発展に尽力し、日本文学史に名を残しました。
1738年
元文
8月2日
上島鬼貫
俳諧師
1661年