宝暦11年8月15日
山東京伝
(1761 - 1816)
絵師、戯作者
絵師
戯作者
江戸時代後期の絵師・戯作者。洒落本や滑稽本で人気を博し、風刺画や読本を手掛けた多才な文化人。
1761年、江戸に生まれた山東京伝は、浮世絵師として数々の美人画や役者絵を手掛ける一方、洒落本や滑稽本の戯作者としても活躍。
彼の作品は風刺とユーモアに富み、当時の江戸庶民から高い人気を集めました。
検閲による追及を受けつつも、巧みな語り口と絵画技術で新たな表現を切り拓きました。
また、同時代の作家・絵師との交流も盛んで、江戸文化の発展に寄与。
1816年にこの世を去るまで、多彩な才能を発揮し続けました。
1761年
宝暦
8月15日
山東京伝
戯作者
1816年