1524年

トマス・エラストス

(1524 - 1583)

神学者

神学者
スイスの神学者・医師。国家と教会の関係に関するエラースタス主義を提唱した。
1524年、チューリッヒに生まれる。 医学と神学を学び、両分野で知識を深める。 プロテスタント改革期において、教会統制を国家権力に委ねる理論を展開。 『エラストス論』などの著作で論争を巻き起こす。 1583年に没し、エラースタス主義は後の教会政治論に影響を与えた。
1524年 トマス・エラストス 神学者 1583年
1928年

木田元

(1928 - 2014)

哲学者、中央大学名誉教授

哲学者 中央大学名誉教授
日本の哲学者。中央大学名誉教授として、倫理学や西洋哲学研究に大きな業績を残した。
1928年に日本で生まれる。 九州大学で学んだ後、中央大学で教鞭を執り、長年にわたって思想史や倫理学を研究。 カントやハイデガー、ウィトゲンシュタインなど西洋哲学の紹介と解釈に力を注ぐ。 『存在と時間』の独自解釈や現象学への関心で知られる。 多数の著作を通じて日本の哲学界をリード。 2014年に86歳で死去。
1928年 木田元 中央大学 2014年