バルトロマイの記念日

十二使徒の1人・聖バルトロマイの聖名祝日。

十二使徒の一人、聖バルトロマイの聖名祝日にあたる祝祭日。
バルトロマイはイエス・キリストに最初に従った12使徒の一人とされ、その殉教が記憶されています。カトリックや正教会では8月24日を聖バルトロマイの祝日と定め、ミサや祈祷が行われます。フランスやイタリアなどの伝統的なキリスト教国では、地域ごとに行列や祭礼が開かれ、聖人を讃える風習が息づいています。聖書の記述を振り返りながら信仰を新たにする機会として、大切に守られている日です。
バルトロマイ 十二使徒 聖名祝日

月遅れ地蔵盆

国・地域: 日本
西日本を中心に8月24日に行われる、地蔵尊を祀る夏の風物詩、月遅れ地蔵盆。
地蔵盆は本来7月24日に行われますが、京都や大阪など西日本では8月24日に「月遅れ」で開催されます。子どもたちが地蔵尊に盆お供えを捧げ、お菓子や果物を楽しむ地域行事です。町内の小さな石仏前に提灯が飾られ、唱歌や念仏、盆踊りが行われることもあります。夏休みの思い出として、地域住民が交流を深める場となり、子どもたちの健やかな成長を祈念します。
月遅れ 地蔵盆 日本