1839年
ルイ・マンデ・ダゲールが世界初の実用的カメラ「ダゲレオタイプ」をフランス科学アカデミーに報告。
1839年8月19日、ダゲールが世界初の実用的カメラ「ダゲレオタイプ」を報告しました。
フランスの技術者ルイ・マンデ・ダゲールは、光感応剤を用いた銀版写真法を完成させました。彼はこの新技術を「ダゲレオタイプ」と名付け、1839年にフランス科学アカデミーに公式報告します。ダゲレオタイプは鮮明で詳細な静止画を短時間で撮影できる実用性を持ち、写真術の金字塔となりました。この発表を機に写真技術は急速に普及し、美術や報道、科学研究など多岐にわたる分野で活用されるようになります。ダゲールの業績は現代写真の基礎を築いた重要な技術革新と言えます。
1839年
ルイ・マンデ・ダゲール
カメラ
ダゲレオタイプ
フランス科学アカデミー