1904年
桂田富士郎が日本住血吸虫を官報第6337号に報告掲載(発見は前月7月30日)。
病理学者の桂田富士郎が日本住血吸虫の報告を官報に掲載し、寄生虫学の重要発見となりました。
1904年8月13日、病理学者の桂田富士郎が日本住血吸虫(Schistosoma japonicum)を官報第6337号に報告掲載した。住血吸虫症は血管内寄生虫による深刻な感染症であり、日本や東南アジアで多くの患者を出していた。発見は前月7月30日であり、桂田の研究は寄生虫学と公衆衛生対策に重要な成果をもたらした。報告は診断法の改良や予防策の基礎となり、地域住民の健康改善に貢献した。
1904年
桂田富士郎
日本住血吸虫