1959年
鹿児島県大隅半島に台風第6号が上陸。四国南部、紀伊半島西部、関東地方を経て銚子市の沖合に抜けた。長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県を中心に土砂災害などで死者・行方不明16人を出す被害。
1959年8月6日、台風第6号が鹿児島県大隅半島に上陸し大規模な土砂災害を引き起こす。
1959年8月6日未明、台風第6号が鹿児島県大隅半島に上陸し、紀伊半島西部・四国南部・関東地方を縦断した。長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県では集中豪雨により土砂崩れや河川氾濫が多発し、住宅被害や道路寸断が相次いだ。被害は死者・行方不明16人に及び、地域社会に深刻な打撃を与えた。この災害を契機に気象庁の警報体制が強化され、土砂災害対策や避難計画の整備が進められた。台風に対する防災意識向上へとつながる重要な教訓となった。
1959年
鹿児島県
大隅半島
紀伊半島
銚子市
長崎県
大分県
宮崎県
土砂災害