1984年
ロサンゼルスオリンピックで、オリンピックで初めての女子マラソンを実施。
ロサンゼルスオリンピックで史上初の女子マラソンが実施された日。
1984年8月5日、ロサンゼルスオリンピックで初めて女子マラソンが正式種目として実施されました。
42.195kmのコースを舞台に熱戦が繰り広げられ、アメリカのジョーン・ベノイトが金メダルを獲得。
女子マラソンの五輪導入は長年の女性のスポーツ参加拡大運動の成果といえます。
高温の中を走る過酷なレースは視聴者の心をつかみ、注目を集めました。
以後、マラソンは五輪女子種目の中心として定着し、多くの記録更新を生み出しています。
1984年
ロサンゼルスオリンピック
女子マラソン