1940年

フレデリック・クック

(1865 - 1940)

探検家

探検家
アメリカの医師・探検家。北極探検で先駆的成果を報告したが、その到達主張は論争を呼んだ。
フレデリック・クック(Frederick Cook, 1865-1940)は、アメリカの医師・探検家。 1890年代より北極・南極探検を行い、現地文化の調査や医学的観察を実施。 1908年には自身が北極点到達を果たしたと公表したが、ロバート・ピアリーとの先取権争いで論争に発展。 その後の調査では到達証拠の不十分さが指摘され、探検史上の論争の一つとなった。 1940年に死去し、極地探検の歴史に大きな影響を与えた。
1940年 フレデリック・クック 探検家 1865年
1969年

アドルフ・フリードリヒ・ツー・メクレンブルク

(1873 - 1969)

探検家、植民地政治家

探検家 植民地政治家
ドイツの皇族であり、熱心な探検家としてアフリカ各地を調査した人物。 後に植民地政治家としてドイツ帝国のアフリカ領土行政に携わった。
1873年、ドイツのメクレンブルク=シュトレーリッツ大公家に生まれる。 若くしてアフリカ探検に興味を持ち、1907年から各地を踏査。 カメルーンやチャドなどでの測量調査を成功させた。 第一次世界大戦後には植民地官僚としてドイツ帝国の植民地行政に従事。 探検報告や地理学論文を多数発表し、学術的評価も高い。 1969年に没するまで、探検家・政治家として幅広い活動を続けた。
1969年 アドルフ・フリードリヒ・ツー・メクレンブルク 探検家 1873年