1556年
イグナチオ・デ・ロヨラ
(1491 - 1556)
イエズス会創立者・初代総長
イエズス会創立者・初代総長
スペイン出身のカトリック司祭で、イエズス会(ジェズイット会)の創立者・初代総長。
キリスト教の教育と宣教活動を世界に広め、その改革運動はカウンター改革に大きく寄与した。
1491年にナバラ王国(現在のスペイン)で生まれる。
1521年の負傷を契機に信仰を深め、1534年にパリで聖イグナチオ・ロヨラとともに6人の友人と誓願を立てる。
1540年、ローマ教皇パウルス3世によって教皇勅書『ソモラ・カリス』が発布され、イエズス会が正式に設立される。
初代総長として教会教育と海外宣教に専心し、アジア・アメリカへの宣教師派遣を推進。
「霊操(スピリチュアル・エクササイズ)」の著作など、霊的訓練法を体系化し、現在も宗教的指導書として用いられている。
死後1622年に列聖され、現在もイグナチオ神学院など世界中の教育機関の創設に影響を与え続けている。
1556年
イグナチオ・デ・ロヨラ
イエズス会
1491年