お寝坊さんの日(fi:unikeonpäivä,en:National Sleepy Head Day
国・地域:
フィンランド
家で一番遅くまで寝ていた人を水に投げ込むなどして起こす日。200年間眠り続けたというエフェソスの7人の眠り男の伝承に基づく。
フィンランドの伝統行事で、一番寝坊した人を港や湖に突き落として起こします。
「エフェソスの7人の眠り男」の伝承に由来しています。
7月27日はフィンランド各地で「お寝坊さんの日」として知られています。
家で最後に起きた人を家族や友人が船着き場や湖へ投げ込んで起こすユニークな風習です。
この習慣は、キリスト教の伝説に登場する「エフェソスの7人の眠り男」が約200年にわたり眠り続けたという故事に基づいています。
起こされたお寝坊さんには、豊作や幸運をもたらすという言い伝えもあります。
最近では観光イベントとして盛り上がり、各地でお祭りや競技が開催されることもあります。
子どもから大人まで参加できる夏の風物詩として親しまれています。
fi:unikeonpäivä
en:National Sleepy Head Day
フィンランド
エフェソス
7人の眠り男
英語版