文久元年6月13日

白瀬矗

(1861 - 1946)

南極探険家

南極探険家
日本の南極探検家。1910年に南極探検隊を率い、当時の南緯80度5分に到達した。
1861年に青森で生まれ、帝国陸軍を経て独自に資金を集め南極探検を実施。 1911年から翌年にかけて南極へ向かい、当時の最南記録を更新する成果を挙げた。 厳しい環境下で探検隊を指揮し、多くの地理資料と写真を持ち帰った。 帰国後は研究発表を行い、一時は資金難に苦しんだが戦後再評価され功績が顕彰された。 1946年に没し、南極の山や氷河に彼の名を冠した地名が残る。
1861年 文久 6月13日 白瀬矗 南極 1946年
1919年

エドモンド・ヒラリー

(1919 - 2008)

登山家、冒険家

登山家 冒険家
ニュージーランドの登山家・探検家。エベレスト初登頂者。
ニュージーランドの登山家・探検家として世界的に知られる。 1953年5月29日、シェルパのテンジン・ノルゲイと共にエベレスト初登頂を達成した。 南極探検隊にも参加し、新たなルートの開拓や科研活動に貢献した。 ヒマラヤ地域の学校・病院建設など、現地支援の慈善活動にも熱心だった。 冒険家としての精神と人道支援の両面で多くの人に影響を与えた。
1919年 エドモンド・ヒラリー 登山家 冒険家 2008年