光化学スモッグの日
国・地域:
日本
1970年のこの日、東京都杉並区の東京立正中学校・高等学校で体育授業中の生徒が突然目の痛みや頭痛等を訴えて次々と倒れた。東京都公害研究所は、これが光化学スモッグによるものと推定し、光化学スモッグ予報を出すこととなった。
1970年7月18日に発生した光化学スモッグ被害をきっかけに制定された記念日。
大気汚染対策の重要性を改めて考える日です。
1970年7月18日、東京都杉並区の学校で体育授業中の生徒が次々と体調不良を訴え倒れる事故が発生しました。
公害研究所の調査で光化学スモッグによるものであると推定され、東京に初の予報システムが導入されました。
この出来事は大都市の大気汚染問題を社会に強く印象付ける契機となりました。
以降、光化学スモッグ注意報や予報が発表されるようになり、健康被害防止に役立っています。
記念日には環境保護への意識向上や自動車排ガス削減の取り組みが呼びかけられます。
現在も大気環境の監視・改善活動の必要性を再確認する機会です。
光化学スモッグ
日本
1970年
東京都
杉並区
東京立正中学校・高等学校