1927年
岩波文庫創刊。
岩波書店が岩波文庫を創刊し、名著を手頃な装丁で広く普及させる基盤を築きました。
1927年7月10日、岩波書店から岩波文庫の第1冊が刊行されました。海外文学や哲学書、社会科学の名著をポケットサイズで提供し、学術書の大衆化を推進。低価格と質の高い翻訳・解説により、学生や一般読者にも広く受け入れられ、教養文化の向上に大きく貢献しました。以降、日本の出版界において文庫本のスタンダードとなり、現在も数千点のラインナップで読書文化を支え続けています。
1927年
岩波文庫
1945年
第二次世界大戦・帝室博物館(東京・奈良)の美術品観覧を停止する。
On July 10, 1945, Japan's Imperial Household Museum in Tokyo and Nara suspended public viewing of its art collections. The measure was taken to protect priceless artifacts from ongoing air raids. Many works were relocated to safer regions to preserve cultural heritage.
As Allied air raids intensified over the Japanese home islands, cultural preservation became a critical concern. The Imperial Household Museum, housing centuries-old paintings, scrolls, and ceramics, halted all public exhibitions to safeguard its collections. Museum officials organized the relocation of artifacts to underground vaults and rural temples in Nara and surrounding provinces. This precautionary action helped prevent irreparable damage or loss during the final months of World War II. The closure marked a significant interruption in public access to Japan's royal and national treasures. After the war, many works were gradually returned, and the museum evolved into today's Tokyo National Museum. The episode highlights wartime challenges in balancing national defense with cultural stewardship.
帝室博物館
1966年
特撮テレビ番組『ウルトラマン』第1回の放送となる『ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生』が放送される。
1966年7月10日、スペシャル番組『ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生』が初放送され、ウルトラマンシリーズの幕開けを飾りました。円谷プロダクションの革新的な特撮技術が世に示された瞬間です。
1966年7月10日、シリーズ第1回放送の前夜祭番組として『ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生』がTBS系で放送されました。番組はウルトラマン誕生のエピソードを中心に、新ヒーローの魅力を紹介する構成となっています。円谷プロダクションによる独自の特殊撮影技術や巨大怪獣との戦闘シーンは視聴者を圧倒しました。主題歌や音楽も話題を呼び、当時の子供たちの心をつかみました。この放送を機に本編シリーズがスタートし、日本の特撮文化に大きな影響を与えました。
1966年
特撮
ウルトラマン
ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生
1972年
月刊『ぴあ』創刊。
1972年7月10日、コンサートや演劇などの情報誌『ぴあ』が創刊されました。チケット販売やイベント情報を中心に、若者文化を支えるメディアとなりました。
月刊『ぴあ』は、1972年に東京で創刊されたエンタテインメント情報誌です。コンサート、演劇、映画などの最新情報を掲載し、チケット購入の窓口としても機能しました。手頃な価格と実践的なチケット予約サービスが若者を中心に支持を集めました。誌面にはインタビューや特集記事も満載で、当時のカルチャーシーンを反映した内容が特徴です。創刊以降、地域版や節録版など多様な展開を見せ、日本のイベント文化に大きな影響を与えました。
1972年
月刊『ぴあ』
1978年
ABCニュース (アメリカ)の報道番組のABCイブニング・ニュースが番組名変更、『ワールド・ニュース・トゥナイト』が放送開始。
1978年7月10日、ABCの報道番組『イブニング・ニュース』が『ワールド・ニュース・トゥナイト』として放送を開始しました。
ABCイブニング・ニュースは長年アメリカの夕方ニュースを代表する番組でしたが、1978年7月10日に『ワールド・ニュース・トゥナイト』へと改称されました。番組刷新により世界情勢をより幅広くカバーし、グローバルニュースに重点を置く構成に変更されました。新タイトルのもと、複数のキャスターが登場し視聴者層を拡大しました。この改編は他ネットワークにも影響を与え、夕方ニュースの国際報道重視の流れを加速させました。現在でもABCの看板ニュース番組として長い歴史を誇ります。
1978年
ABCニュース (アメリカ)
ワールド・ニュース・トゥナイト