糸魚川・七夕は笹ずしの日
国・地域:
日本
一般社団法人糸魚川青年会議所が制定。糸魚川の伝統文化である「笹ずし」を地域が一体となって発信していくのが目的。日付は7月7日の七夕が「笹の節句」と言われていることから。
糸魚川の伝統料理「笹ずし」を発信する日。地域の文化振興を目的に制定。
一般社団法人糸魚川青年会議所が制定し、笹ずしの魅力を広く伝える日です。
糸魚川の七夕が「笹の節句」と呼ばれることにちなみ7月7日に定められました。
笹の葉に包まれた寿司は保存性が高く、祝い事や行楽で親しまれてきました。
地元の飲食店やイベント会場で笹ずしの試食・販売が行われます。
地域一体となって伝統文化の継承と観光促進に取り組む機運を高めています。
日本