06月23日
概要
祝日・記念日
慰霊の日沖縄県)
1945年6月23日に沖縄戦における組織的な戦闘が終結したことから。
沖縄戦における組織的戦闘終結を記念する日。
国連パブリック・サービス・デー
国際デーの一つ。2002年の国連総会で制定。国連加盟各国に対し、この日には公共サービスが開発に果たす役割を周知するよう求めている。
公共サービスの役割と重要性を世界に伝える国際デー。
大公誕生日
ルクセンブルクの国家元首であるルクセンブルク大公の誕生日を公式に祝う日。大公アンリの実際の誕生日は4月16日であるが、誕生日の祝日は6月23日になっている。
ルクセンブルク大公の公式な誕生日を祝う日。
戦勝記念日
1919年のこの日、エストニア独立戦争でエストニア軍がバルト連合公国軍に勝利したことを記念。
エストニア独立戦争の勝利を記念する祝日。
オリンピックデー
1894年6月23日に国際オリンピック委員会が設立されたことに由来。
国際オリンピック委員会の設立を記念する日。
禿山の一夜の民話)
禿山に地霊チェルノボグが現れ、手下の魔物や幽霊、精霊達と大騒ぎするが、夜明けとともに消え去る。ムソルグスキーの交響詩で名高い。
ムソルグスキーの交響詩『禿山の一夜』の原典となるロシア民話。
父の日、ニカラグア)
出来事
弘安の役。元軍が九州に再襲来。
1281年、元の大軍が再度日本に襲来し、鎌倉幕府は九州沿岸で迎え撃ちました。
マルタ包囲戦: オスマン帝国海軍のトゥルグト・レイスが戦死。
1565年のマルタ包囲戦でオスマン帝国の海軍大将トゥルグト・レイスが戦死しました。
カナダ北東部を探検中のヘンリー・ハドソンの船で反乱が起き、ハドソンとその息子、6人の部下が本船から下ろされて小船に置き去りにされる。以降の消息は不明。
1611年、探検家ヘンリー・ハドソンの船で乗組員の反乱が起き、彼と息子らが小船で置き去りにされました。
ウィリアム・ペンがペンシルベニアのレナペ族と友好協定を結ぶ。
1683年、ウィリアム・ペンがペンシルベニアのレナペ族と友好協定を締結しました。
プラッシーの戦い。イギリス・イギリス東インド会社軍がフランスのベンガル土侯連合軍を破る。インドのイギリス支配が決定。
1757年のプラッシーの戦いでイギリス東インド会社軍がベンガルの勢力を破り、インド支配への道を開きました。
七年戦争: クレーフェルトの戦い。
1758年の七年戦争中、クレーフェルトの戦いでプロイセン軍が連合軍を撃破しました。
七年戦争: ランデスフートの戦い。
1760年、七年戦争中のランデスフートの戦いでオーストリア軍がプロイセン軍に勝利しました。
アメリカ独立戦争: スプリングフィールドの戦い。
1780年のアメリカ独立戦争中、スプリングフィールドの戦いが行われました。
ジョン・ジェイコブ・アスターが太平洋毛皮会社を設立。
1810年、ジョン・ジェイコブ・アスターが太平洋毛皮会社を設立しました。
誕生日
カエサリオン
プトレマイオス朝最後のファラオ。 ジュリアス・シーザーとクレオパトラ7世の息子。
織田信長
戦国時代の革新的な武将。 天下布武を掲げて戦国大名の統一を目指した。
ユーストゥス・ゲオルク・ショッテル
17世紀のドイツの文法学者。 ドイツ語の文法研究を体系化した。
塙保己一
江戸時代の国学者。 盲目ながら膨大な文献を編纂した。
ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ
ナポレオン1世の最初の妃。 マルメゾン城の庭園造営を好んだ。
松平斉韶
明石藩第7代藩主。 幕末期の藩政改革を推進した。
ファニー・エルスラー
19世紀のオーストリア生まれのバレリーナ。 優雅で情感豊かな舞踊を特徴とした。
カール・ライネッケ
ドイツの作曲家・指揮者。 ライプツィヒ音楽界を牽引した。
内田正縄
小見川藩第9代藩主。 幕末期の藩政を担った。
命日
ウェスパシアヌス
ローマ帝国の第9代皇帝として即位した。 フラウィウス朝を開き、帝国の財政を立て直した。 コロッセオ建設を開始した。
畠山稙長
室町時代末期に活動した守護大名。 畠山氏の一族として勢力を保持した。
斎藤義龍
美濃国を統治した戦国大名。 父・斎藤道三を討って家督を継承した。
清水宗治
備中高松城主として知られる戦国武将。 秀吉の水攻めに耐えた。
大村純忠
戦国時代にキリシタン大名として知られた人物。 ポルトガルとの貿易を促進した。
クリスティアン2世
ザクセン選帝侯として領邦を治めた君主。
増田長盛
豊臣政権下で五奉行の一人を務めた大名。 行政・財政を担った。
鄭成功
明末清初に活躍した軍人で、台湾を統治した“台湾王”。
ヴィルヘルム・ルートヴィヒ
ヴュルテンベルク公として領邦を治めたドイツの君主。 三十年戦争後の復興に尽力した。