1880年

リー・リッチモンドがメジャーリーグベースボール史上初の完全試合を達成。

Lee Richmond pitched the first perfect game in Major League Baseball history.
On June 12, 1880, Lee Richmond of the Worcester Ruby Legs achieved baseball’s first official perfect game. Facing the Cleveland Blues, Richmond retired all 27 batters in order without allowing a base runner. His historic feat set a high standard during the sport’s early professional era. The game remained the sole perfect game in MLB until 1904 and one of only 23 to date. Richmond’s achievement is celebrated as a rare and enduring milestone in baseball lore.
1880年 リー・リッチモンド メジャーリーグベースボール 完全試合
1959年

東京の後楽園球場横に野球体育博物館が開館。野球殿堂を創設。

東京・後楽園球場横に日本初の野球体育博物館が開館し、野球殿堂が創設された。
1959年6月12日、東京の後楽園球場横に日本初の野球体育博物館が開館しました。 この施設は国内外の野球史や選手の功績を展示・保存することを目的とし、野球殿堂の創設に繋がりました。 館内にはユニフォームやバット、写真などの貴重な野球資料が収蔵され、ファンや研究者に開放されました。 野球殿堂入りを果たした選手や関係者を顕彰する儀式もこの施設で行われ、日本の野球文化振興に貢献しました。 以来、野球体育博物館は野球文化の保存と発展の拠点として重要な役割を担っています。
1959年 後楽園球場 野球体育博物館 野球殿堂
1961年

オートバイのWGP、 本田技研工業チームが同年5月21日にフランスのクレルモン=フェランでの125cc・250ccの2クラス優勝に続き、マン島TTレースでも2クラスで優勝。「ホンダ」の名をヨーロッパに広める。

本田技研工業のWGPチームがフランスGPに続きマン島TTレースの125cc・250cc両クラスで優勝し、ホンダの名をヨーロッパに広めた。
1961年6月12日、ホンダのオートバイレースチームがマン島TTレースで125ccと250ccの両クラスを制覇しました。 この勝利は同年5月21日のフランス・クレルモン=フェランGPでの2クラス優勝に続く快挙であり、世界を驚かせました。 特にマン島TTは技術的難易度が高いレースとして知られ、ホンダのエンジニアリング力が証明される場となりました。 これにより『ホンダ』のブランドはヨーロッパで知名度を一気に高め、日本メーカーの技術力が国際的に認められました。 以降、ホンダはモータースポーツシーンでの存在感を確固たるものとし、世界市場拡大の礎を築きました。
WGP 本田技研工業 5月21日 フランス クレルモン=フェラン マン島TTレース
1981年

メジャーリーグベースボールで選手がストライキ突入。8月9日のMLBオールスターゲーム直前まで継続、年間試合数の3分の1以上が中止となる。

1981年6月12日、MLB選手会がストライキに突入し、シーズンの約3分の1にあたる試合が中止となりました。
1981年6月12日、メジャーリーグベースボール(MLB)の選手会がオーナー側との労働協約交渉決裂を受けてストライキを開始しました。 ストは8月9日のオールスターゲーム直前まで続き、約50日間にわたり実施。 この間、試合数の3分の1以上となる713試合がキャンセルされ、観客動員や放映権収入に大打撃を与えました。 最終的に賃金配分やフリーエージェント制度などを巡る合意に達し、シーズン後半戦が再開。 史上初めてオールスターゲームが中止されたことでも知られ、MLB経営と選手の関係に大きな課題を残しました。
1981年