学校の安全確保・安全管理の日
国・地域:
日本
2001年の附属池田小事件を受けて、大阪府教育委員会が2002年に制定。
附属池田小事件を契機に制定された学校安全を見直す日。
2001年6月8日に起きた附属池田小事件の悲劇を忘れず、児童・教職員の安全確保と危機管理体制の強化を図るため、大阪府教育委員会が2002年に制定しました。毎年この日には防犯訓練や安全講習会が行われ、防災設備の点検や通学路の安全確認など幅広い取り組みが推進されます。学校関係者や地域住民が協力して安全マップ作成や登下校時の見守り活動を行い、安心して学べる環境づくりを目指します。子どもたちの心身の安全を最優先に考え、教育現場の危機管理意識を高める機会となっています。また、関係省庁や警察とも連携し、最新の情報共有や防犯技術の導入が進められています。
日本
2001年
附属池田小事件
大阪府
教育委員会
2002年