カルセオラリア (巾着草)
花言葉
- 私の伴侶
- 援助
特徴
説明
チリ、メキシコ、ペルー、ニュージーランドなどを原産とするキンチャクソウ科の多年草または低木で、200種ほどあります。花弁の下側が袋状になっているのを巾着に例えたもので、ぷっくりと膨らんだようなユニークなお花が特徴的です。カルセオラリアの名は、ラテン語のスリッパから来ています。花色はオレンジ色、黄色、赤色、白色があり、日本では普通、秋蒔き一年草として扱い、春に開花します。日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育て、寒さにもやや弱く、暑さにも弱いのが特徴です。
豆知識
- 英名のPocketbook flowerは財布の形に似ていることから付きました
- 約200種の原種があり、園芸品種も豊富に開発されています
- 日本では一年草扱いですが、原産地では多年草です
- 花言葉の「私の伴侶に」は袋状の花がお金を連想することから付きました
利用方法
観賞用
- 鉢植え(室内外の観賞用)
- 寄せ植え(春のコンテナガーデン)
- 切り花(短期間楽しめる)
薬用
- 南米の伝統医学では軽い傷の治療に使用されました
注意: 薬用使用は専門家の指導のもとで行ってください
食用
食用には適しません
その他
- 園芸研究(新品種開発)
- 教育用(植物の多様性の学習)
毒性
症状: 毒性は報告されていません