スターチス
花言葉
- 知識
- 変わらぬ心
- しとやか
- 愛の喜び
特徴
説明
地中海沿岸の海辺が原産で、乾燥した大地と吹きつける烈風に耐えられるように、花を守る萼(花びらに見える部分)が極端に発達しています。実際の花は萼の中に小さく存在する黄色や白の部分で、一般的に花と思われている色鮮やかな部分は萼です。草丈60~90cm程度で、枝分かれしながら伸びた花茎の先に穂のように複数の花が集まって咲きます。花色は青やピンク、黄色、白、紫、赤など豊富で、ドライフラワーにしても色褪せないため、永遠の花とも呼ばれています。
豆知識
- スターチスの名前は下痢止めの効果から「statizo(止める)」に由来します
- 実際の花は萼の中の小さな黄色や白の部分で、色鮮やかな部分は萼です
- ドライフラワーにしても2年以上色褪せないため「永遠の花」と呼ばれます
- 切り花の状態でも1-2週間は新鮮さを保つことができます
利用方法
観賞用
- 切り花(特に長持ちする)
- ドライフラワー(最も人気の高い花の一つ)
- 庭植え(海岸地域に適している)
薬用
- 根は下痢止めとして古代から使用されています
- 収斂作用による傷の治療
注意: 薬用使用は専門家の指導のもとで行ってください
食用
食用には適しません
その他
- 染料(花から紫や青の色素)
- ポプリの材料
毒性
症状: 毒性は報告されていません