193年
ローマ皇帝ディディウス・ユリアヌスが元老院の決定により処刑される。
193年6月1日、皇帝ディディウス・ユリアヌスは元老院の命により処刑されました。
193年春、皇帝ペルティナクスの暗殺を受けて皇帝位を競売で獲得したディディウス・ユリアヌスは、元老院との対立を深めていました。
財政難を背景に皇帝位の入札を行い、衛兵隊の支持を得たものの、元老院の信頼は薄くなっていました。
西方の将軍セプティミウス・セウェルスの圧力を受け、元老院はユリアヌスの廃位と処刑を決議しました。
同年6月1日、彼はローマにて公開処刑され、短命に終わった治世を閉じました。
この事件は帝国の政治的不安定化を示し、続くセウェルス朝の成立へと繋がります。
193年
ローマ皇帝
ディディウス・ユリアヌス
元老院
天祐4年/開平元年4月18日
朱全忠が唐の哀帝に禅譲させて皇帝に即位。唐の滅亡。
907年6月1日、軍閥の将軍朱全忠が唐の哀宗から禅譲を受け、唐王朝は滅亡しました。
唐末の軍閥宰相として権勢を誇った朱全忠は、907年6月1日に皇帝哀宗から禅譲を受け、皇帝に即位しました。
これにより続いていた唐王朝は正式に滅亡し、中国は五代十国時代へと突入します。
朱全忠は後梁を建国し都を開封に定め、新たな統治体制を敷きました。
彼の専横ぶりは中央集権化を促進しましたが、地方豪族との抗争も絶えませんでした。
禅譲による王朝交替は中国史上希有な平和的権力移行の一例とされます。
907年
天祐
開平
4月18日
朱全忠
唐
哀帝
禅譲
1533年
アン・ブーリンがイングランド王ヘンリー8世の正式な王妃となる。
1533年6月1日、アン・ブーリンが正式にイングランド王ヘンリー8世の王妃として戴冠されました。
イングランド王ヘンリー8世は妻キャサリンとの離婚問題を巡りローマ教皇と対立していました。
1533年6月1日、アン・ブーリンはイングランド教会から正式に戴冠式を受け、王妃に認められます。
彼女の即位は宗教改革を加速させ、英国国教会の確立を後押ししました。
また、アンとの結婚は後の王位継承争いを引き起こし、歴史的にも大きな影響を及ぼしました。
その生涯は宮廷の陰謀や悲劇的な結末として知られています。
1533年
アン・ブーリン
ヘンリー8世
1533年
ペドロ・デ・エレディアがカルタヘナ・デ・インディアスを建設。
1533年6月1日、探検家ペドロ・デ・エレディアがカルタヘナ・デ・インディアスを築きました。
スペインの探検家ペドロ・デ・エレディアは、1533年6月1日に現在のコロンビア北部にカルタヘナ・デ・インディアスを築きました。
この要塞都市はカリブ海交易の拠点となり、後に黄金や奴隷貿易の中心地として繁栄します。
厚い城壁と要塞で囲まれたため、海賊や他国勢力からの攻撃に対する防衛が強固でした。
カルタヘナは植民地時代を通じてスペイン帝国の重要港湾とされました。
今日でも当時の要塞遺構が残り、世界遺産として知られています。
ペドロ・デ・エレディア
英語版
カルタヘナ・デ・インディアス
永禄12年5月17日
今川氏真が掛川城を開城して伊豆へと落ち延びる。戦国大名としての今川氏の滅亡。
1569年6月1日、今川氏真が掛川城を開城し、戦国大名今川氏は滅亡しました。
1569年6月1日、今川氏真は掛川城を徳川家康に開城し、伊豆へ逃れました。
この出来事により今川氏は戦国大名としての実権を失い、勢力は崩壊します。
氏真は先代今川義元の遺志を継ぎましたが、桶狭間の敗北以降の挽回は叶いませんでした。
掛川城の開城は東海地方の勢力図を一変させ、徳川家康の台頭を決定づけました。
以後、今川氏は歴史舞台から姿を消し、武家政権に大きな影響を与えました。
1569年
永禄
5月17日
今川氏真
掛川城
伊豆
戦国大名
今川氏
慶長20年5月5日
大坂夏の陣: 徳川家康が京都・二条城を出陣。
1615年6月1日、徳川家康が大坂夏の陣のため京都二条城を出陣しました。
1615年6月1日、徳川家康は大坂夏の陣開戦に先立ち、京都の二条城を出陣しました。
大坂夏の陣は豊臣家最後の拠点である大阪城を目標とした一連の攻防戦です。
家康は豊臣方の包囲網を行い、政治的野望の最終決戦に臨みました。
二条城の出陣は幕府権力の象徴的行動として知られ、諸大名を糾合しました。
この後の戦いで豊臣家は滅亡し、徳川幕府の絶対的支配が確立します。
1615年
慶長
5月5日
大坂夏の陣
二条城
1660年
メアリ・ダイアーがクエーカー教禁止令によりボストンで絞首刑。北米大陸最後の殉教者。
1660年6月1日、クエーカー教徒メアリ・ダイアーがボストンで殉教し、北米最後の殉教者となりました。
クエーカー教徒として信仰を貫いたメアリ・ダイアーは、ボストン植民地の法令により禁止された宗教活動を行いました。
1660年6月1日、彼女はボストンで絞首刑に処され、北米大陸最後の殉教者となります。
処刑前も繰り返し政府へ信仰の自由を訴え、釈放と追放を交互に経験しました。
ダイアーの死は植民地における宗教的寛容の必要性を浮き彫りにし、後の信教の自由運動に影響を与えました。
現在はアメリカ合衆国で宗教の自由を守る象徴的存在とされています。
1660年
メアリ・ダイアー
クエーカー教
ボストン
殉教
ユリウス暦5月22日
イングランド王チャールズ2世とフランス王ルイ14世がドーヴァーの密約を締結。
1670年6月1日、イングランドとフランスがドーヴァーの密約を締結しました。
1670年6月1日、イングランド王チャールズ2世とフランス王ルイ14世はドーヴァーの密約を締結しました。
この秘密同盟により両国はオランダに対する共同行動を取り、第三次英蘭戦争へと繋がります。
イギリスは臨時の軍事支援を受け、フランスはバルト海交易路の安全確保を図りました。
密約の内容は長らく極秘とされ、後に外交史上の重要文書として注目されます。
ヨーロッパ列強の勢力均衡を揺るがす事件として歴史に刻まれました。
1670年
ユリウス暦
5月22日
チャールズ2世
ルイ14世
ドーヴァーの密約
1792年
バージニア州の旧ケンタッキー郡がバージニア州から分離して、アメリカ合衆国15番目の州・ケンタッキー州となる。
1792年6月1日、旧ケンタッキー郡が分離してアメリカ合衆国第15州ケンタッキー州となりました。
1792年6月1日、バージニア州から分離した旧ケンタッキー郡は合衆国第15番目の州、ケンタッキー州として正式に承認されました。
この分県は西部開拓の進展と新国家設立の象徴となり、1784年からの独立州議論に終止符を打ちました。
ケンタッキー州は隣接するオハイオ川沿いに位置し、農業と綿花貿易で経済を発展させました。
州憲法制定会議では奴隷制を巡る激論が行われ、後の南北戦争期の対立構造を予兆させました。
今日では「ブルーグラス州」として知られ、多様な文化的遺産を誇ります。
1792年
バージニア州
アメリカ合衆国
ケンタッキー州
1794年
栄光の6月1日。フランス革命戦争における最初にして最大の海戦。
1794年6月1日、フランス革命戦争最大の海戦『栄光の6月1日』が起こりました。
1794年6月1日、イギリス海軍のリチャード・ハウ卿率いる艦隊とフランス海軍が『栄光の6月1日』で衝突しました。
この海戦はフランス革命戦争における最初にして最大規模の海戦とされます。
ハウ卿はフランス船団を撃破し、穀物商船の護送に成功しました。
イギリスの勝利は海上封鎖戦略を強化し、ナポレオン戦争期の海洋戦略に影響を与えました。
両国の損耗はいずれも小さく、戦術的勝利が戦略的優位に繋がった例とされています。
1794年
栄光の6月1日
フランス革命戦争
1796年
南西部領土が州に昇格して、アメリカ合衆国16番目の州・テネシー州となる。
1796年6月1日に南西部領土が州に昇格し、アメリカ合衆国の16番目の州テネシー州が誕生しました。
1784年に正式に設置された南西部領土は、開拓が進むにつれて住民の州昇格の要望が高まりました。
1796年6月1日、アメリカ合衆国議会は南西部領土を州と認め、テネシー州として連邦に加えました。
これによりアメリカ合衆国は16州となり、西方拡大がさらに加速しました。
州都はナッシュビルに置かれ、現在に至るまでテネシーの政治・文化の中心地となっています。
ミシシッピ川以東の広大な地域で農業と交易が発展し、南部経済に大きな影響を与えました。
1796年
南西部領土
テネシー州
1812年
米英戦争: ジェームズ・マディソン米大統領の演説の後、議会でイギリスへの宣戦布告の可否を問う投票が行われ、上下院ともに可決。18日に開戦。(米英戦争の原因)
1812年6月1日、米英戦争の開戦をめぐる宣戦布告決議が上下両院で可決されました。
1812年6月1日、ジェームズ・マディソン大統領の宣言を受け、議会でイギリスへの宣戦布告決議の採決が行われました。
上院では19対13、下院では79対49で可決され、18日に米英戦争が正式に始まります。
この戦争はイギリスの海上封鎖やイギリス系入植者への対応をめぐる対立が背景にありました。
当時のアメリカは若い新興国家として、国家の主権と名誉をかけた戦いに臨みました。
戦争中には星条旗の誕生や、ワシントンD.C.の焼き討ちなど歴史的エピソードが生まれました。
1812年
米英戦争
ジェームズ・マディソン
米英戦争の原因