延宝8年5月5日
林鵞峰
(1618 - 1680)
儒学者
儒学者
江戸時代初期の儒学者。林羅山の子として学問を継承した。
林鵞峰は1618年に江戸で生まれ、父・林羅山の元で朱子学を学びました。幕府の学問所で講義を行い、幕府や大名に儒学を通じた統治理念を提唱しました。『本朝通鑑』の編纂を主導し、日本歴史の体系化に寄与しました。教育者として多くの門人を育成し、林家の学問的伝統を継承・発展させました。1680年に没した後もその学問は江戸時代を通じて影響を与え続けました。
1680年
延宝
5月5日
林鵞峰
儒学者
1618年