慶長2年4月11日
千姫
(1597 - 1666)
徳川秀忠の娘、豊臣秀頼の正室
徳川秀忠の娘
豊臣秀頼の正室
徳川秀忠の長女として江戸幕府に生まれ、豊臣秀頼の正室となった姫君。
1597年に江戸で誕生し、徳川秀忠の長女として成長した。
1610年に豊臣秀頼の正室として大坂城に入り、両家和睦の象徴となった。
大坂夏の陣では人質として大阪城に居たが、戦後は助命されて江戸へ移された。
その後、天樹院の院号を賜り、文化的・宗教的活動に専念した。
1666年に没し、江戸の寺社復興などにも尽力した。
1597年
慶長
4月11日
千姫
徳川秀忠
豊臣秀頼
正室
1666年