1978年
若三杉が第56代横綱に昇進。横綱昇進を機に若乃花に改名。
1978年5月22日、若三杉関が第56代横綱に昇進し、若乃花の名跡を継ぎました。
若三杉(本名:花籠一郎)は史上最年少での横綱昇進を果たしたことで注目を集めました。
1978年の春場所で優勝し、安定した成績を背景に横綱昇進が決定。
昇進と同時に大横綱・若乃花の名跡を継承し、新たに若乃花となりました。
その後も華麗な四つ相撲と技術を武器に活躍し、人気力士として多くのファンを抱えました。
若乃花時代の功績は昭和の相撲史に燦然と刻まれています。
1978年
若三杉
1987年
第1回ラグビーワールドカップがニュージーランドとオーストラリアで開催。6月20日まで。
第1回ラグビーワールドカップがニュージーランドとオーストラリアで開幕した日です。
ラグビーワールドカップ初の大会が1987年5月22日に開幕しました。
参加国は16か国で、トーナメント形式で優勝を争い、世界最高峰のラグビーの祭典としてスタートを切りました。
開催地はニュージーランドとオーストラリアで、各国の強豪チームが白熱した試合を展開。
決勝は6月20日にエデンパークで行われ、優勝したのは大会ホストのニュージーランド代表でした。
この大会は国際ラグビーの普及に大きく貢献し、W杯は4年ごとに開催されるメジャースポーツイベントとして定着しました。
1987年
第1回ラグビーワールドカップ
ニュージーランド
オーストラリア
6月20日
2003年
男子ゴルフツアーのPGAツアーに58年ぶりに女子選手のアニカ・ソレンスタムが参加。
女子ゴルファーのアニカ・ソレンスタムが58年ぶりにPGAツアーに参加。
アニカ・ソレンスタムは女子ゴルフ界を代表するトップ選手として知られています。2003年5月22日に男子メジャー大会であるPGAツアーに出場し、1958年以来初めての女子選手参加となりました。大会はアリゾナ州のTPCスコッツデールで行われ、彼女は予選カットには惜しくも届きませんでした。参加自体が大きな話題となり、性別の壁を越える挑戦として世界中から注目されました。以降も男女のゴルフ競技への関心を高めるきっかけとなりました。
2003年
ゴルフ
PGAツアー
アニカ・ソレンスタム
2006年
伊勢崎オートレース場第12レースにて三連単、5 8 1の組み合わせで、15,721,720円の最高配当を記録。
伊勢崎オートレース場で三連単最高配当約1572万円を記録。
2006年5月22日、群馬県の伊勢崎オートレース場第12レースで歴史的な配当が生まれました。選手番号5-8-1の組み合わせが三連単で的中し、15,721,720円の最高配当を記録しました。オートレースは二輪バイクによる公営ギャンブルであり、配当額の大きさが話題を呼びました。この記録は競走場間だけでなく全国的にも非常に珍しい高額配当として知られています。ファンの間では「伝説のレース」として語り継がれています。
2006年
伊勢崎オートレース場
2010年
2011年ラグビーワールドカップアジア地区最終予選最終戦で日本が7大会連続のワールドカップ決定。
日本がラグビーW杯アジア予選最終戦で本大会出場を決定、7大会連続出場。
2010年5月22日、アジア地区最終予選の最終戦で日本代表が勝利し、2011年のラグビーワールドカップ出場を決めました。これにより日本は連続7回目のW杯出場を果たしました。試合はホームの秩父宮ラグビー場で行われ、安定したディフェンスと的確なキックワークが光りました。予選突破は国内ラグビー人気の高まりにもつながり、プロリーグ設立の機運を後押ししました。日本代表の成長を世界に示す一戦となりました。
2010年
2011年ラグビーワールドカップ
アジア地区最終予選
日本