1970年

日本山岳会エベレスト登山隊(総隊長・松方三郎)がエベレストに日本人初登頂。初登頂者は松浦輝夫と植村直己。

日本山岳会のエベレスト登山隊が日本人として初めて世界最高峰登頂を果たしました。
1970年5月11日、日本山岳会エベレスト登山隊が世界最高峰エベレストに初めて日本人登頂を達成しました。 総隊長は松方三郎、登頂に成功したのは松浦輝夫と植村直己の両名です。 植村直己はその後も海洋漂流や北極探検など多彩な冒険で知られる登山家となりました。 この快挙は日本のアルパインクライミング技術の到達点を示し、多くの登山家に夢と挑戦の意欲を与えました。 以降、日本人の海外登山史における重要なマイルストーンとして語り継がれています。
1970年 日本山岳会 エベレスト 松方三郎 松浦輝夫 植村直己
1985年

イギリス・ブラッドフォードのサッカー場で火災が発生し、死者50人以上を出す。(ブラッドフォード・サッカー場火災)

イギリス・ブラッドフォードのサッカー場で発生した大規模火災。観客席が焼失し、50名以上が犠牲になった惨事。
1985年5月11日、イギリス北部ブラッドフォードのサッカー場で発生した火災は、スタンド下部のごみ置き場付近から出火したと考えられます。燃え広がった炎は数分で観客席を襲い、避難が間に合わず50名以上が死亡、80名以上が負傷しました。この事故はスタジアムの安全基準改善を促し、木製スタンドの撤去や避難経路の明確化といった対策が全国で実施されました。また、同様の事故を防ぐための防災訓練や観客動線の整備が強化され、現代のスポーツ施設安全管理の礎となりました。
1985年 ブラッドフォード サッカー 火災 ブラッドフォード・サッカー場火災
2022年

福岡ソフトバンクホークスの東浜巨が史上84人目のノーヒットノーランを達成。同日(アメリカ時間10日)には、ロサンゼルス・エンゼルスのリード・デトマーズもノーヒットノーランを達成しており、65年ぶり、史上2度目のNPBとMLBで同日にノーヒットノーラン達成。

東浜巨が史上84人目のノーヒットノーランを達成し、同日にMLBでもノーヒットノーランが達成された歴史的快挙です。
2022年5月11日(アメリカ時間10日)、福岡ソフトバンクホークスの東浜巨投手がプロ野球史上84人目のノーヒットノーランを達成しました。同日、ロサンゼルス・エンゼルスのリード・デトマーズ投手もメジャーリーグでノーヒットノーランを達成し、65年ぶりにNPBとMLBで同日達成の前例となりました。東浜は安定した制球力と多彩な変化球で相手打線を封じ、球場を沸かせました。この快挙は日本国内だけでなく海外のファンや報道機関からも大きな注目を集めました。両リーグ同時達成の珍記録は、野球史に新たな1ページを刻みました。プロ野球ファンの間で語り継がれる名場面となりました。
2022年 福岡ソフトバンクホークス 東浜巨 ノーヒットノーラン ロサンゼルス・エンゼルス リード・デトマーズ