1911年

トーマス・ウェントワース・ヒギンソン

(1823 - 1911)

聖職者、作家、軍人

聖職者 作家 軍人
アメリカの聖職者・作家・軍人。 南北戦争で黒人連隊を率い、女性の権利運動にも尽力した。
1823年、マサチューセッツ州ケンブリッジで生まれる。 ハーバード大学卒業後、奴隷制度廃止運動を支援し、ジョン・ブラウンへの支援にも関与。 南北戦争では第1サウスカロライナ志願連隊(黒人連隊)の大佐に任命。 戦後は『ライフ・イン・サウス』などの著作を執筆し、ジェンダー平等を唱える。 エミリー・ディキンソンへの助言者としても知られ、彼女の詩作に影響を与えた。 1911年にマサチューセッツで没。
1911年 トーマス・ウェントワース・ヒギンソン 1823年
2013年

大谷隆照

(1943 - 2013)

浄土宗僧侶、政治家、元茨城県猿島郡五霞町長

浄土宗僧侶 政治家 元茨城県猿島郡五霞町長
浄土宗の僧侶でありながら地域政治にも参画した異色のリーダー。
1943年生まれ。浄土宗の僧侶として宗教活動に従事する一方、1980年代から地域政治に参画。 五霞町長として町政の運営にあたり、福祉や教育行政の充実に尽力。 宗教的視点を生かしたコミュニティづくりを推進し、住民の信頼を獲得。 また、地元寺院の復興や文化活動にも積極的に関わりました。 2013年に逝去。宗教と政治をつなぐ活動で知られています。
大谷隆照 浄土宗 茨城県 猿島郡 五霞町 1943年