1962年
京都市天竜寺にて第一回科学者京都会議が開催される。湯川秀樹が主宰したもので、日本版のパグウォッシュ会議となった。核兵器禁止条約締結の必要性を世界にアピール。
1962年5月7日、京都・天竜寺で第一回科学者京都会議(日本版パグウォッシュ会議)が開催された。
科学者京都会議は湯川秀樹らが主催し、核兵器の危険性を訴えるために企画された。
パグウォッシュ会議の日本版として、西欧やアジアの研究者が参加し平和的研究の推進を目指した。
会議では核兵器禁止条約の必要性が議論され、国際的な学術者ネットワークの構築が図られた。
日本初の核軍縮運動の一環として、科学者の社会的責任や倫理についても深く討議された。
この会議は以後も継続され、世界の核兵器廃絶運動における重要な拠点となった。
1962年
京都市
天竜寺
湯川秀樹
パグウォッシュ会議
核兵器禁止条約