国際助産師の日

国・地域: 世界

1990年に日本で開催された国際助産師連盟国際評議会で制定され、1992年から実施。

助産師の役割と貢献を讃え、母子保健への理解を深める国際記念日です。
1990年に日本で開催された国際助産師連盟総会で制定されました。 1992年から毎年5月5日に世界中で実施されています。 助産師の専門性と母子の健康支援への貢献を広く周知することを目的とします。 各国で講演会やワークショップ、キャンペーンなどが行われます。 国際助産師連盟が毎年テーマを設定し、活動を推進しています。
国際助産師の日 世界 1990年 国際助産師連盟 1992年

ヨーロッパ・デー

1949年の欧州評議会創設にちなむ。

欧州評議会創設を記念し、ヨーロッパの統合と平和を祝う国際記念日。
ヨーロッパ・デーは、1949年5月5日に欧州評議会が設立されたことを記念して定められました。 加盟各国ではシンポジウムや文化交流イベントが開かれ、欧州の歴史や価値観が語られます。 多くの都市でオープンハウスや代表団のパレードが行われ、市民との対話の場が設けられます。 近年はEU機関も参加し、5月9日の欧州連合記念日と合わせた一連の祝賀行事が展開されます。 欧州の多様性と連帯、民主主義や人権の促進を再確認する日となっています。
ヨーロッパ・デー 1949年 欧州評議会