1939年

イギリスの戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」が進水。

1939年、イギリス海軍の戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」が進水しました。 最新鋭戦艦の一つとして期待されました。
プリンス・オブ・ウェールズはキング・ジョージ5世級戦艦の2番艦として建造されました。 当時、世界最大級の大口径主砲(14インチ砲)を搭載し、火力に優れた設計が特徴です。 進水式はイングランドのケント州バーヴィック造船所で盛大に行われ、多くの関係者が出席しました。 その後、第二次世界大戦に投入され、大西洋や太平洋での航海任務に就きました。 1941年には日本軍機動部隊の攻撃を受け、撃沈される運命をたどりました。
1939年 イギリス プリンス・オブ・ウェールズ
1973年

シカゴに当時世界一の高さのビルであったシアーズ・タワー(現・ウィリス・タワー)が完成。

シカゴに世界一高い超高層ビル、シアーズ・タワーが完成しました。
1973年5月3日、シカゴに当時世界一の高さを誇るシアーズ・タワー(現ウィリス・タワー)が完成しました。 設計はスキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)が担当し、442メートルの高さを実現。 完成当時は世界中の建築技術者や都市開発者から注目を集め、超高層ビル建設の新たな指標となりました。 長年にわたり西半球で最も高い建造物として記録を保持し続け、シカゴのシンボルとしても親しまれています。 現在は商業施設やオフィス、展望台として多くの観光客を魅了しています。
1973年 シカゴ ウィリス・タワー