永禄2年3月6日
松平信康
(1559 - 1579)
戦国時代の武将、徳川家康の嫡男
戦国時代の武将
徳川家康の嫡男
徳川家康の嫡男として期待された戦国武将。父の命により悲劇的な最期を遂げた。
松平信康(1559年永禄2年3月6日 - 1579年4月13日)は徳川家康の長男。
幼少より将来を嘱望され、駿河・三河地方の統治を任された。
しかし、武田氏との内通疑惑が浮上し、家康の決断により自害を命じられた。
死因は妻・瀬名姫(今川氏の出身)との関係にも由来すると言われる。
若くして世を去ったが、戦国大名の家族間の政治的緊張を象徴する存在となった。
1559年
永禄
3月6日
松平信康
戦国時代
武将
徳川家康
1579年