四万十の日
国・地域:
日本
高知県中村市の「四万十の日実行委員会」が1989年に制定。「し(4)まんと(10)」の語呂合わせ。(一般社団法人日本記念日評議会に公式認定済み)
4月10日は「し(4)まんと(10)」の語呂合わせで、四万十川流域の魅力を伝える四万十の日です。
高知県中村市の実行委員会が1989年に制定しました。
「し(4)まんと(10)」の語呂合わせにより、高知県四万十川流域の自然や文化をアピールする日として誕生しました。
1989年に中村市の四万十の日実行委員会が制定し、日本記念日評議会にも公式認定されています。
四万十川でのカヌー体験や川漁ツアー、地元グルメのフェアなど多彩なイベントが開催されます。
清流の保全活動や里山・里海の環境保護についての啓発も行われます。
地域住民や観光客が一緒になって、自然体験や伝統文化を楽しむ機会となります。
四万十
日本
高知県
中村市
1989年