1916年
全米プロゴルフ協会 (PGA) 設立。
アメリカにおいてプロゴルフ界を統括する団体、全米プロゴルフ協会 (PGA) が設立された。
1916年4月10日、プロゴルファーの組織化を目的に全米プロゴルフ協会 (PGA) が設立されました。設立当初は32人の創設メンバーが集い、競技ルールの統一やプロツアーの運営を担いました。PGAはその後、全米オープンやツアー選手権など主要大会を主催し、世界的なゴルフ組織へと発展します。今日では世界有数のプロゴルフ機関として知られ、多くのプロ選手を輩出しています。
全米プロゴルフ協会
1947年
アメリカメジャーリーグのブルックリン・ドジャースに、メジャーリーグ初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団。
1947年4月10日、ジャッキー・ロビンソンがメジャーリーグ初の黒人選手としてブルックリン・ドジャースに入団しました。
ロビンソンの入団はメジャーリーグの人種の壁を破る歴史的瞬間となりました。これまで白人選手のみで構成されていたリーグに黒人選手が参加することで、スポーツ界の人種差別に挑戦しました。彼はルーキーイヤーに優れた成績を残し、チームの中心選手として活躍しました。ロビンソンの勇気ある姿勢はアメリカの公民権運動にも影響を与え、社会変革の象徴となりました。後に殿堂入りを果たし、彼の功績は今も広く称えられています。
1947年
メジャーリーグ
ブルックリン・ドジャース
ジャッキー・ロビンソン
2009年
広島東洋カープの新本拠地MAZDA Zoom Zoom スタジアム広島がオープン。
広島東洋カープの新しい本拠地スタジアムが開場した日。球団史に新たな歴史の幕開けとなりました。
2009年4月10日、広島市南区にMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島が開場しました。
従来の広島市民球場に替わる新本拠地は、観客席とグラウンドが近接し、臨場感を追求した設計が特徴です。
収容人員約33,000人を誇り、初年度からファンで満員となる盛況ぶりを見せました。
『未来へズーム!ズーム!』をテーマにした命名権で、球場名には自動車メーカーMAZDAの社名が冠されました。
球場周辺の再開発も進み、地域活性化に大きく貢献しています。
プロ野球界に新しい観戦スタイルを提案した象徴的な施設として、多くの野球ファンから支持を集めています。
広島東洋カープ
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
2017年
浅田真央が、自身のブログで現役引退を表明。
フィギュアスケーター浅田真央が自身のブログで現役引退を表明した日です。
2017年4月10日、浅田真央は公式ブログで22年間にわたる競技生活に終止符を打つと発表しました。
幼少期から輝かしい実績を誇り、2005年世界選手権優勝や2010年バンクーバー五輪銀メダル獲得で知られる彼女の突然の引退声明は大きな話題となりました。
発表文ではスケートへの感謝と今後の夢への挑戦を綴り、ファンや関係者から温かいメッセージが寄せられました。
彼女の前向きな姿勢は多くの人々に感動を与え、引退後もスケート振興に関わる活動が期待されています。
日本を代表するアスリートとしての軌跡がひとまずの区切りを迎えた瞬間でした。
2017年
浅田真央
2022年
千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希が史上最年少で16人目の完全試合を達成。(佐々木朗希の完全試合)
千葉ロッテ佐々木朗希がプロ野球史上最年少で16人目の完全試合を達成した日です。
2022年4月10日、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が対オリックス戦で完全試合を達成しました。
19歳0ヶ月3日での達成は、プロ野球史上最年少記録です。
130球を投げ、奪った三振数や無四球投球は圧倒的なパフォーマンスを示しました。
試合後にはチームメイトやファンから大歓声が上がり、彼の将来への期待が一層高まりました。
日本のみならず海外メディアも注目する若きエースの誕生となりました。
2022年
千葉ロッテマリーンズ
佐々木朗希
完全試合
佐々木朗希の完全試合