コデマリ (小手毬)

学名: Spiraea cantoniensis
科名: バラ科

花言葉

  • 優雅

特徴

花色:

説明

バラ科です。小さな五弁の花が半球状に集まりそれがあたかも一つの花であるかのように見えます。小さな手毬とはうまく名前をつけたものです。4月から5月ごろに新葉と共に本年枝の先に小さな白い花が20個ほど集まって開き、その形が「小さな手毬」に見えることから名付けられました。

豆知識

  • 別名をテマリバナとも呼ばれます
  • 古来より「我が子の将来が無数の喜びに満ちあふれるように」との願いが込められてきました
  • 花嫁を彷彿させる気品から「上品」「優雅」という花言葉がつけられました
  • 株元から多くの枝を出し、高さ2mほどの株立ちになります

利用方法

観賞用
  • 庭園樹
  • 公園植栽
  • 生け花
  • 切り花
薬用
  • 特に薬用としての利用はありません

注意: 観賞用として楽しんでください

食用

食用ではありません

その他
  • 風景植栽
  • ボーダーガーデン
  • 記念樹

毒性

症状: 特に毒性はありません

球根アイリス (球根菖蒲)

学名: Iris xiphium
科名: アヤメ科

花言葉

  • よい知らせ

特徴

花色:

説明

アイリスの語源はギリシャ語の虹で、花色が多彩なことが由来です。4月から5月に咲く鮮明な花色と立ち姿の美しい花は、切花でも好まれます。球根性のアイリスは、一般的な根茎性のアイリスとは異なり、球根から育つ特徴があります。

豆知識

  • 虹の女神イリスから名前が付けられました
  • 球根性と根茎性の2つのタイプがあります
  • オランダでは重要な輸出球根作物です
  • フランス王室の紋章「フルール・ド・リス」のモデル

利用方法

観賞用
  • 切り花
  • 花壇
  • 鉢植え
  • ブーケ
薬用
  • 特に薬用としての利用はありません

注意: 観賞用として楽しんでください

食用

食用ではありません

その他
  • 香水の原料
  • 園芸品種の育種親

毒性

毒性レベル: 弱い

有毒部位: 球根, 根茎

症状: 球根には軽度の刺激成分が含まれることがあります

ワスレナグサ (勿忘草)

学名: Myosotis scorpioides
科名: ムラサキ科

花言葉

  • 私を忘れないで
  • 真実の愛

特徴

花色:

説明

ドイツの悲恋伝説に由来する名前を持つ美しい花です。騎士ルドルフが恋人ベルタのために川辺の花を摘もうとして川に落ち、最期に「Vergiss-mein-nicht!(私を忘れないで!)」と叫んだという物語が名前の由来です。属名のmyosotisは、ハツカネズミの耳に似た葉に由来します。

豆知識

  • ドイツ語では「vergissmeinnicht」(私を忘れないで)
  • 明治時代に日本に渡来しました
  • アラスカ州の州花に指定されています
  • こぼれ種でも増えるほど丈夫な性質を持ちます

利用方法

観賞用
  • 花壇
  • 鉢植え
  • グラウンドカバー
  • ロックガーデン
薬用
  • 民間療法では咳止めに使用されていました

注意: 現在は観賞用が主で、薬用利用は推奨されません

食用

食用ではありません

その他
  • 記念庭園
  • 追悼の花
  • 恋人同士の贈り物

毒性

症状: 特に毒性はありません

イチジク (無花果)

学名: Ficus carica
科名: クワ科

花言葉

  • 豊穣

特徴

花色:

説明

無花果という漢字が示すように、花が見えない特殊な構造を持ちます。実際は実の内部に小さな花がたくさん咲いており、この構造により独特の甘い果実が形成されます。古代から栽培されてきた歴史ある果樹で、聖書にも登場する神聖な植物とされています。

豆知識

  • 花が見えないため「無花果」と書きます
  • 実際は実の内部に小さな花が無数に咲いています
  • 聖書に登場する最初の植物の一つです
  • 古代エジプトでも栽培されていました

利用方法

観賞用
  • 庭木
  • シンボルツリー
  • 果樹園
  • 観葉植物(若木)
薬用
  • 果実は消化促進効果
  • 葉は民間薬として利用
  • 整腸作用

注意: 葉や樹液に触れるとかぶれることがあります

食用
  • 果実
その他
  • 木材
  • 宗教的装飾
  • シンボル植物

毒性

毒性レベル: 弱い

有毒部位: 葉, 樹液

症状: 葉や樹液に触れると皮膚炎を起こすことがあります