1978年

第50回選抜高等学校野球大会で群馬県立前橋高校の松本稔が春夏の甲子園を通じて大会史上初の完全試合を達成。

選抜高校野球で大会史上初の完全試合が達成された快挙の日です。
1978年3月30日、第50回選抜高等学校野球大会の準々決勝で群馬県立前橋高校の投手、松本稔が史上初の完全試合を達成しました。 完投・無安打・無四球・無失点の快挙は春夏通じて大会初で、当時17歳の松本は一躍ヒーローとなりました。 試合は甲子園球場で行われ、多くの観客がその緊張感あふれる投球に見入ったと伝えられます。 この記録は高校野球の金字塔として語り継がれ、全国の高校球児に大きな刺激を与えました。 松本の投球フォームや精神力は後世の選手たちの目標ともなっています。
1978年 第50回選抜高等学校野球大会 群馬県立前橋高校 松本稔 完全試合
2019年

国際バスケットボール連盟は、コートジボワールで理事会を開き、2020年東京五輪の男女の5人制について、日本に開催国枠を与える決定。男子の五輪出場は1976年のモントリオール以来44年ぶり。

FIBA理事会で日本へ東京五輪バスケ開催国枠が認められた。
2019年3月30日、国際バスケットボール連盟(FIBA)はコートジボワールの理事会で、2020年東京五輪の男女5人制バスケットボールに開催国枠を設けることを決定した。これにより男子日本代表のオリンピック出場は1976年モントリオール大会以来44年ぶりとなる。女子も同様に初の開催国枠を獲得し、国内の女子バスケットボール界にも大きな期待が高まった。決定は日本国内の競技レベル向上策やファン拡大に弾みをつける要因となった。その後、代表チームは国内外で強化試合を重ね、本番に向けた準備を進めている。
2019年 国際バスケットボール連盟